昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

快活


 いびつに形成された君の記憶が浄化されることをめざし、昇華を続け、ひたすら純粋で無知なままに今を仰ぎ、刹那にとどろく意味を弊害に変えるだけの位置を放棄し、無償に築く今が疲憊せずに、長じる瞬間に厭うことなく、言葉の影を背負い、プラトニックな変換から、転化していく意識がつぎつぎに一生を着替え、そこかしこに現れる原罪とは、点と線を結ぶ現実との罠に変わるだけの歴史に意識を沈下させ、そこに生まれる誓いが苦しみを与えるだけに至り、あてがわれる苦しみに補填されるだけの意志とは、短絡的なものを信心し、そこに生まれる力に腐敗していくだけに至らせ、いぶかる先に責任を背負わせ、世界性を崩壊させるだけにいたるような倒錯から、そこに生まれる等差は、尊さを踏みにじり、生きていることだけに生まれる倒錯から、錯雑とした観念に措置されるだけの憂鬱に偏向していくだけの意識的な汚穢に斡旋されるだけの瞬間から生まれた結末から、迎合されることだけを信心し、今に帰巣していく一瞬の出来事にまじわる神秘も真理を謳い、何かを奪うことでしか、自らを認識させることもできずに、出来合のものを侵攻させるだけに至るような人間的な対立から、悲観していくだけの退廃的な妄想へと至らせるような繰り返しの中で裁かれるだけの値から、あいまいな現在に点在している意識的な横溢から、今に逸脱し、惰性にうごめくだけの理想とは、思想を用いずに、ただ与えられるものに旋回し、一過性の事実に一貫したものを損ない、そこかしこに優劣を決め込み、起動する理由や、季節感に封じられるだけの意図や、互いを寂寞に押し込めるような理想から、理性を損ない、そこで完治しない苦悩が今にもうろうとしていき指定される意味や、そこに生まれる義務だけに動かされることを、生きているなどという言葉で操作し、今に用いられる自由などは、論証もできずに、その場で突きぬけることもできずに、用いられるモラルに理想を供給し、そこで即座に束縛されることだけが、あたかも生きて捉えるもののように扱われるような歴史へと引きずられ、今に卑近なものにまじわり、言葉の広大さに処刑されるだけにもたらされる苦しみから、空虚感に磔にされ、はりつめる位置から、移行し続ける言葉を背負い続けるだけの原罪をかかえた始まりの神は、いくつもの歴史に抑圧され、自らの徳により苦しむような反復の中で軽薄なものを抱え、加算される意味に原理を押しつけ、自ら苦しむことを傍観するような乖離したマゾヒズムから、立証される真実に用いられる仁徳により、圧迫される精神は、自らを縁取ることでしか、自らを正しいものに制定できずに、確立されるものなどは、その場にとどまり、魯鈍なもので今を征服し、複製されるだけの真実に兌換されるような惰性さに性差を用い、最たる意味を持たずに、今に軋轢を与え、迎合されるものを謳い上げるような退廃的なモジュールとして生活することだけが、、自らを正しいものとして認識するような哀れみにもたげ、怠惰な歴史に鎮座するだけの枢要を持ち上げ、強制的な支配から、気配に択一していくものなどの不毛を用い、同情へと誘うような歴史的な溺死から、アニミズムを誇張し、自らを無自覚なままに無為なものとして、自由をカタルシスへと誘うための十全とした正義として従わぬものを処刑するための呪術を用い、選択権も与えずに、あらがうほどにからみつく意味との密度や、密接にむすばれる意味との位置的な地位をもたらせるための権力の外堀を破壊するためのデータをけたたましく吠えるような獰猛な獣として、一切の義務を孕み以前に懶惰なものとしていぶかる先に堅持する理想論的な剥奪から、隔離されるだけの現在に転換していく意志のまがい物を濾過すべく、途端に苛むだけの理想に強制的に移送され、強制労働に従事していくほどに補完される意味とは勘違いを生み続け、奪われることに置かれる自らとの距離を生み出すマルクシズムの優劣から、誘導される意味を補填し続けるだけの不安との統合から、問われる悪を操作する正義こそが、本質的な正義を偽装し、そこにあらがう悪を制定すべく、規律の下で成敗を繰り返し、勝敗を用い、そこで互換し続けるものが負担するものを分かち合うという幻想をモチーフに自らを膠着させる歴史に沿うように後続していく意識が生み出す優越感に飛翔し続けるような似而非超越がもたらす悲劇の構造に補完され続ける安易なものの捏造から、延々と老け込む意識は、疲憊し続け、そこに用いられる苦しみに補完されることだけが生きていると認識できる最後の手立てであるということで加速する快楽へと移行していくマゾヒズムが補完していく悲惨で陰惨なものを自身の内部で加速させ、そこで思うことに示されることだけが、自らの存在を確かめることであるという苦しみから抜け出す。

矛盾と私利私欲


 純粋な理想などは存在せず、何かに捻じ曲げられた理想を掲げ、自らに誇示するものを信心し、それだけが理想などという危うさは、破壊を生み、何かを奪うための理想は、ためらわずに何かを破壊することを定義に変え、理想に膠着する意思は、精神性を立派に歌い上げては、自己陶酔に陥り、自らが生み出す快楽だけがリアリティーを持つものであり、そこに与えられる権力だけが、自らを強調し、確かな意志を用い、ジレンマを飛び越えるものだ、という似而非超越を生み出す限りに、陰る本質は、自らの醜さに気づかずに、現れる苦しみを横柄に反復し、自らに強調される苦しみに理解を得ようと求めるほどに、理解とは乖離し、自らの苦しみだけに服従するしか、苦しみとは対峙できないのだ、という苦しみなどからは、すぐさま逃げるべきであるのに、共通的な美学は、あからさまに逃げることを恥とする文化を伝え、死することでしか、システムに反対できぬような理想論に拘泥し、自らに与える結末に後悔を与え、自らを締め付けることだけに専念するような拘泥から諦観は生まれ、観念に懸念を示さずに、見解すらもなく、すぐさま搾取されるだけだ、と性悪説にアクセスし、自らに背かずに実存主義を掲げ、個人主義を淘汰すべく、すべては矛盾を重ね、真実などは、本質を見失い、保身のために何かを騙すことに専念し、あたかも何かに相似しているフリをして、理屈をこねては、自らを正当化するための意味や答えをこしらえる。現れる悲しみは誰のもの?と遠のく意識に補完される他者の精神を介し、自らの苦しみを強調するようなミステリーへと移行していく途端に自らは崩れ去り、些細な出来事に超過していくだけの時間においてけぼりをくらい、ここで繰り返される事情とは、時間の外から出られずに、空間の中で繰り返される苦しみを連動させるための媒介を繰り返す。そこで補填され、補正されるものだけが、真実を語るものだ、と俗悪な者が堅持する理由などは権力に荷担するための合成的な由縁に末期的な苦しみを疎外させるための逃避である、と促すような破壊的なニヒリズムが促すペシミズムが与える痛みこそが、孤独な病を発明し、今に購うための理想を誇示するための意味を堅持し、拗れる意図から、意味を引き取るほどに卑近なものに引き合いに出されるだけの打算から、散々な現実に帰巣していくだけの理想とは、意味に背反できずに、今に苦闘を続け、綴る意識は明晰な判断に至らずに、今に痛む身体を引きずり、浸透していく今に補完されるだけの身体として、今に身を捧げるための今とは、今に意味を失い、今に置いて行かれるだけに至るし、その場で敷衍するものなどは、何の意味も持たずに、意味を誇張するための今に自らを閉じ込める途端に苦しみとは倍増していくのであり、そこで応じるだけの不安に促されるままに移行していく苦しみの虜にになり、担う意味の隣で屈従するだけに至るような精神性に世界性は崩壊し、そこで補完されるものなどは、嘘偽りを放つだけの独善的なパレードを自己の内外で繰り返し、与えられる理想とは希望を持たずに、地を這い、律儀に自らに立ち向かう間に消費されるだけの理想のためだけに働くのであり、そこで競うことで保持したものが確かなもののような勘違いを生むような思想こそが危うさを生むのであり、ここで強調される意味などは本質を見失い、損なわれるだけの意味の影として弔われずに時空をさまよい、拗れるだけの時間に損なわれる影として意味の中で爛れていきいびつな観念を形成し、今に依存することでしか、自らを生きてると認識できぬような生き方などは、生きていることにはならず、そこで生かされているなどという感慨を施し、自らを苦しめるためのメタファーを生み出し、物事に軋轢を形成し、そこで闘争を続ける間に老いた身体は背反できずに、時間との対立に敗れ、いびつに形成された盲信し続けた理想などは思想にも至らずに、もうろうとした意識が欺瞞を生み出し、不満や不具合を昇華させるための嫉妬心の業火へと自らを投下し、そこで問われる理想との永久の戦争へと至り、いぶかる先に堅持する理想などは、今に魯鈍なものに変わり、ここで姑息な者にこき使われることでしか、自らを信じられずに、今に思想により肉薄していく意志も、違う者の理想に意志を奪われ、意味を見失い、今に緻密に与えられるようなイメージも独裁的なものに塗布される色により、自らの理想を着替え、快活さを失い、何かを裏切るためだけに憎悪をもたらすような正義を生み出し、自らを犠牲に、悪意を捏ねるだけの正義を正義として捉え、そこに生まれる絶対性へと全体主義の衆愚として遺棄される他者を介した孤独な身体を傍観する何か違う自己との消費レースから、冷静さを失い、即座に転換していく苦しみとの闘争だ、と促すような統制から、統合されることだけが、自らの正常さを強調するのだ、というような分析的に保持するような正常さなどは、何の正常さも生み出さずに何かを疎外し、自らを優位なものに転化していくことでしか、生きてることも感じられぬようなものを異常として捉えるべきであり、そこで問う有為から、優位を生み出すだけの等差に低劣な理想を掲げ、今に苦しむだけに至るような空疎さから放たれ、自らの意志をとがめずに、今に現れるものを受領する。

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。


何が書きたいのかを考える。考えるすきまには、あらゆるものが入り込み、そこに背徳をもたらし、否定的に飛躍するものから飛躍し続け、純粋な自分に行き着き、しあわせなどは見つけずに、そのままにいたる、まる

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。


自らが求めたものだけが、自らに敷衍し、普遍的なものや、変哲なわたしがかかげる理論や、理性をそこないながらも、そこかしこに現れるすきまに与えるぬくもりだけが、鬱々としたものを昇華させる、まる

はじまり

義務すらも持たぬ愛だけが、
確かな愛のようなものをかもしだし、
ここで出し抜けることだけを
考えるような連中の悪意に
疎外されずに、
ここで構築されるものや、
ここでおぼえもなく
通り過ぎるだけの価値に
見合うものになれ合うだけの
言葉たちをしりぞけ、
自らの思いだけに帰結するものだけを
信じはじめる。

矛盾


 純粋な理想などは存在せず、何かに捻じ曲げられた理想を掲げ、自らに誇示するものを信心し、それだけが理想などという危うさは、破壊を生み、何かを奪うための理想は、ためらわずに何かを破壊することを定義に変え、理想に膠着する意思は、精神性を立派に歌い上げては、自己陶酔に陥り、自らが生み出す快楽だけがリアリティーを持つものであり、そこに与えられる権力だけが、自らを強調し、確かな意志を用い、ジレンマを飛び越えるものだ、という似而非超越を生み出す限りに、陰る本質は、自らの醜さに気づかずに、現れる苦しみを横柄に反復し、自らに強調される苦しみに理解を得ようと求めるほどに、理解とは乖離し、自らの苦しみだけに服従するしか、苦しみとは対峙できないのだ、という苦しみなどからは、すぐさま逃げるべきであるのに、共通的な美学は、あからさまに逃げることを恥とする文化を伝え、死することでしか、システムに反対できぬような理想論に拘泥し、自らに与える結末に後悔を与え、自らを締め付けることだけに専念するような拘泥から諦観は生まれ、観念に懸念を示さずに、見解すらもなく、すぐさま搾取されるだけだ、と性悪説にアクセスし、自らに背かずに実存主義を掲げ、個人主義を淘汰すべく、すべては矛盾を重ね、真実などは、本質を見失い、保身のために何かを騙すことに専念し、あたかも何かに相似しているフリをして、理屈をこねては、自らを正当化するための意味や答えをこしらえる。現れる悲しみは誰のもの?と遠のく意識に補完される他者の精神を介し、自らの苦しみを強調するようなミステリーへと移行していく途端に自らは崩れ去り、些細な出来事に超過していくだけの時間においてけぼりをくらい、ここで繰り返される事情とは、時間の外から出られずに、空間の中で繰り返される苦しみを連動させるための媒介を繰り返す。そこで補填され、補正されるものだけが、真実を語るものだ、と俗悪な者が堅持する理由などは権力に荷担するための合成的な由縁に末期的な苦しみを疎外させるための逃避である、と促すような破壊的なニヒリズムが促すペシミズムが与える痛みこそが、孤独な病を発明し、今に購うための理想を誇示するための意味を堅持し、拗れる意図から、意味を引き取るほどに卑近なものに引き合いに出されるだけの打算から、散々な現実に帰巣していくだけの理想とは、意味に背反できずに、今に苦闘を続け、綴る意識は明晰な判断に至らずに、今に痛む身体を引きずり、浸透していく今に補完されるだけの身体として、今に身を捧げるための今とは、今に意味を失い、今に置いて行かれるだけに至るし、その場で敷衍するものなどは、何の意味も持たずに、意味を誇張するための今に自らを閉じ込める途端に苦しみとは倍増していくのであり、そこで応じるだけの不安に促されるままに移行していく苦しみの虜にになり、担う意味の隣で屈従するだけに至るような精神性に世界性は崩壊し、そこで補完されるものなどは、嘘偽りを放つだけの独善的なパレードを自己の内外で繰り返し、与えられる理想とは希望を持たずに、地を這い、律儀に自らに立ち向かう間に消費されるだけの理想のためだけに働くのであり、そこで競うことで保持したものが確かなもののような勘違いを生むような思想こそが危うさを生むのであり、ここで強調される意味などは本質を見失い、損なわれるだけの意味の影として弔われずに時空をさまよい、拗れるだけの時間に損なわれる影として意味の中で爛れていきいびつな観念を形成し、今に依存することでしか、自らを生きてると認識できぬような生き方などは、生きていることにはならず、そこで生かされているなどという感慨を施し、自らを苦しめるためのメタファーを生み出し、物事に軋轢を形成し、そこで闘争を続ける間に老いた身体は背反できずに、時間との対立に敗れ、いびつに形成された盲信し続けた理想などは思想にも至らずに、もうろうとした意識が欺瞞を生み出し、不満や不具合を昇華させるための嫉妬心の業火へと自らを投下し、そこで問われる理想との永久の戦争へと至り、いぶかる先に堅持する理想などは、今に魯鈍なものに変わり、ここで姑息な者にこき使われることでしか、自らを信じられずに、今に思想により肉薄していく意志も、違う者の理想に意志を奪われ、意味を見失い、今に緻密に与えられるようなイメージも独裁的なものに塗布される色により、自らの理想を着替え、快活さを失い、何かを裏切るためだけに憎悪をもたらすような正義を生み出し、自らを犠牲に、悪意を捏ねるだけの正義を正義として捉え、そこに生まれる絶対性へと全体主義の衆愚として遺棄される他者を介した孤独な身体を傍観する何か違う自己との消費レースから、冷静さを失い、即座に転換していく苦しみとの闘争だ、と促すような統制から、統合されることだけが、自らの正常さを強調するのだ、というような分析的に保持するような正常さなどは、何の正常さも生み出さずに何かを疎外し、自らを優位なものに転化していくことでしか、生きてることも感じられぬようなものを異常として捉えるべきであり、そこで問う有為から、優位を生み出すだけの等差に低劣な理想を掲げ、今に苦しむだけに至るような空疎さから放たれ、自らの意志をとがめずに、今に現れるものを受領する。

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。

詩的な午後に健気さがあふれ、現れる優美な結末に点滅する信号も何か素敵で、そこに表すものが、今にも確かさを与え、もたらされる苦しみを超越し、自らのよろこびにいたる、まる