昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

結末に噛み付く者


 旋回する映像が脳内を循環し、愛に似た物質を放ち、時とすれ違い、幽境にとどまる感情は浄化されずに、自らの孤独をさいなむことだけが、自らを癒やすのだ、と惰性に導かれる関連性にからまるドラマは、何かにすがることで、自らに対するものを昇華させ、そこに証拠も残さずに、まじわる主体に、そこではじまるものに関わるほどに愚鈍なものに変わり、身の丈に合うものばかりを求めるほどに、何かを測ることで、自らを軽薄な者に仕立て上げるような憂鬱から、拘束されるだけにいたり、自らを締め付けることにより、自らの満足感を得ようとするようなマゾヒズムが立体化かし、一体感を求めるだけの同調から、憧憬か、嫉妬することでしか、自らの存在意義を見出せぬような惰性な達観から、達する間に擦れ続ける意思的なまがいものを育てるだけにいたるような転化から、渇する間にふくらむ憎悪や、肉体を離れ、揺動されるだけのこころの密度や、そこで解き放たれる思いが連関し、精練されずに、ただ、錆びるだけにいたるような敬神を求めるほどに、心ない何かを用い、何かが支配を謳い、そこでの気配を奪うだけにいたるようないたずらな消費から、思いを統合させるための連結を求め、自らを引きずるほどに、過去と共生すべきだ、と苦しみは、今を苦しむための映像をうながし続け、つたない意思は、形式的なものに支配され、そこで案じるものに左右され、自らの苦しみに立証されるものだけを崇め、自らを形骸化させる。亡霊にカスタムされた夜を支配する迎合から、現実とは、永久をまさぐるだけの醜悪さを保ち、陥落するだけの余韻にひずむ幼稚な策略から、離散するだけの精神的な正否や、そこで飛翔すべく、すべてを愛し、協調へと導く思いも偏りを示し、そこでの軋轢を生み出すだけにいたるような愛憎をモチーフに、何かを改ざんし、自らを崇めさせるために、最たる意味をそこなわせ、そこでの行いを正すべきだ、と超克すべき自己すらも欠如させ、そこで求められる者へと変化するほどに、自らをそこない、そこでの行いに引きずられ、自らを利己的な創造者として、或いは絶対的な独裁者に変換するだけの記号から、夜通し眺めるリベラルな競争から転化していく悪魔的な呪詛を聞き込む君の簡易な症状の末端にあふれるシンドロームや、そこで高次にいたらずに、蓄積していく苦悩により、機能不全におちいるような体制の娯楽の中で安易な結合をめざすだけの惰性な交差から、高揚感をそこない、そこで追い求めるものが、とめどなく苦悩を与えるだけに引き裂かれる思いは、退嬰的なものをかかえ、対価を求めるだけの卑俗で貧寒で、悲観的なものに適応するための生き方を学ぶべきだ、と同調するだけの教育は、同情を用い、何かからはみ出さぬように、はびこる悪意を利用し、自らを死の囲いの中に閉じ込めることだけが、従順な者を生み出し、社会などに求められるだけの人間として、或いは、理解するだけの機械として、あらがうことすらできずに、現れるものを合理的に支配することだけを目的に多面から放たれる理性を欠如させぬように補完するだけの者として、惰性な結実さを求め、簡単に処理される日々に勝利すべき者としての術を学ぶべきだ、と金言はカタルシスを安易にうながし、短絡的な動機や同意により、この命とは、簡単に還元されるだけのものとして、リリカルなものすら用いずに、求められることだけに答える受け身な者として支配されるべきであり、芝居を続けることだけが、自らの愚かさを隠す秘訣なのだ、と羞恥心に追いやられるほどに、自らが恥じる意味を知らずに、そこで恥とされるものにより、自らが恥じらっているかのように示されるものなどに閉め出され、惰性に導かれる苦悩におののきながら、そこで堅持するものなどは、理由を孕まずに、流動的な思いは、恒常的な苦しみへと鬱積する痛みを溜め込みながら、いつかは自由が来るのだ、と惰性に達する思いなどは、高次にいたらずに、行為に支配され、思い考えるという機能をそこない、そこで捕食されるだけの者として、何かを崇め、羨むだけの者として生きることだけが、今の普遍性を保ち、規律に従順であり、何かに機能し、あたかも生きているかのように容易に示されることをよろこびとして、とむらわれることすらなく、そこで補完されるだけの感覚は、懐疑的な日常に結合され、そこでの結末を扇ぐだけの日々にニヒリズムは迫り、散漫な意識が儀式的に示されるものだけを崇めるような日々に安易に結合されるものなどは、合理的に合致し、あたかも整然としたもののように扱われているだけで、何の正しさも孕まずに、正しいことのように示威することだけが、正しさを合理的なものに変え、答えを捏造し、期待感などを孕ませながら、今を阻めるだけのいたらせるような理想を堅持し、そこで誇示するものだけが、正しいことのように老けていった結果が、欠陥だらけの堕落した意味を理解すべきだ、とすべては、苦しみを利用し、領土や領域を奪うための卑屈な商売から、アイロニカルな照合に応じるだけの思いは、答えの中で引きずられ、自らを卑近な者に変える。