昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

追撃

その場その場で完結していき、 思いはまとまらずに、 その都度終わることを喜んでる。 なにかと一緒であることは、 退屈では無いが、 なにかと一緒であろうとすることは、 退屈きわまりないものであり、 厭わしい精神が 取り繕うためにすがるような 汚らわし…

同一化しないための歌

そこで価値として定められているものに苦しめられる、という矛盾を問うことすら誤りである、と言い放つような支配的な夜に擁立するものなどは、自らを正当化するために映じるもののみを真実として認識し、捉える辺りから、退廃的な呪詛を続け、自らを傾倒さ…

体系に与える多幸感

膨らむ由縁は悠遠をも飲み込み、そこで捕食されるためのルーツや、襤褸を着込み、観点を疎外させるための概念が吐き出す理想論的な諦観を前衛的に巻き込むような創造性や、制度をひるがえすために、この生命とは原典を捨て、原点をも掻き乱すために対面にダ…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 模倣されるための意味を継続し、軽薄な理論を強調し、用いられる正しさだけが、持ち寄られるものに対する愛に変わるのだ、と開示されるだけの意味を答えとして引き取るだけの卑近な例が示すものだけを崇める者どもの正しさを謳う…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 巻き込まれる愛は、ひとつの愛などを謳うが、用いられる愛に気付かずに、軌道修正をうながされるために保たれる愛などは、愛であることすら忘れ、何かを愛するほどに、愛とはほど遠く、ここで求められるだけの愛とは、何かを愛す…

産声

代わり映えもせずに、 代わる代わる迫る 風景にただよい、 一過性のものを崇め、 夢にひたり、 過去を引きずるよりも、 そこで進むことよりも、 ここに寄りかかり、 何かを傍観するよりも、 ここで不可能を謳うよりも、 慟哭により遅配する精神の 悲鳴をかき…

体系に与える多幸感

膨らむ由縁は悠遠をも飲み込み、そこで捕食されるためのルーツや、襤褸を着込み、観点を疎外させるための概念が吐き出す理想論的な諦観を前衛的に巻き込むような創造性や、制度をひるがえすために、この生命とは原典を捨て、原点をも掻き乱すために対面にダ…

多寡

不吉な予感がする、と君はいつも自分を信じられずに、何かがうながす言葉だけを即座に受け入れ、同化することだけに長けるから、自らの首を絞め、使命感などをたずさえながら、体系的なものに経過していく自分だけを正しいものとして認識するほどに自らを非…

浄化される町

みんないつだってずるく、 うとましい。 ただ誰かよりマシだって 思いたくて、 何かを裏切るような 慎ましさにひそむやかましさ。

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 淡々と悲しみにゆらぐ君の秘密や、悠然と構えたたまれる時にいたたまれない、とかと感動と同化するよりも、保たれるために制御されずに突き抜ける、まる

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 生じる所以を押し広げ、偏執せずに、固執せずに、ワクワクと豊かな日々をあえぐ、まる

多寡

不吉な予感がする、と君はいつも自分を信じられずに、何かがうながす言葉だけを即座に受け入れ、同化することだけに長けるから、自らの首を絞め、使命感などをたずさえながら、体系的なものに経過していく自分だけを正しいものとして認識するほどに自らを非…

危ういもの

変革を謳う懸隔から懐疑的な日常に迫るニヒリズムのリズムが空気をヒリヒリさせ、自らが悲観するものがウイルス化し、請け売りし、経過するものが景観を汚し、経済的な反応から反証するものなどは、どれも自らを正当化させるための欺瞞であるし、自らの不満…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 何も貸し借りもなく、さびつくだけのつくづくがズキズキ痛み、傷口をひろげ、あらゆる暗号が、傲岸不遜に近づいて、すべてを食い散らす、まる

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 わりきる思いは、ただ快楽でひた隠しにし、用いられる快楽だけを敷衍させ、新たなものすらもたらさずに、そのままに過ぎ去り、今を加工する、まる

危ういもの

変革を謳う懸隔から懐疑的な日常に迫るニヒリズムのリズムが空気をヒリヒリさせ、自らが悲観するものがウイルス化し、請け売りし、経過するものが景観を汚し、経済的な反応から反証するものなどは、どれも自らを正当化させるための欺瞞であるし、自らの不満…

恬淡な物陰

存在することに理由などいらず、語り出すものなどは、今を騙し、踏み荒すだけに至るものだし、そこで経緯を持ち出し、意味を束縛させるほどに苦悩は増し、自らの苦しみを敷衍させ、一貫した苦しみを孕んでは、懶惰な自分を恨み出すようなシステムのサイクル…

満ちる

ほふられた月日に 満ち満ちていく 影が提起するものなどに、 価値を見出すような、 退屈な理由に ケチをつけ、 自らの意味を見出す。

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 サイケデリックな一体感を謳う街の狩人たちや、官憲を破綻に追いやるような快楽のほほえみや、そこで補助されるよろこびに空砲を鳴らし、滑落していく意識を高級車で引きずるようなよろこびが泣き叫ぶ立体的な夜に補正されるべき…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 ワンダーランドはどこですか?と孤独な子供たち、通わす意識に限界をもたらすことにより、近付く意味に支配されるのだ、と芝居を続ける魯鈍な大人たち、宇宙とは、考えるに及ばず、考えるほどに行方をくらますのだ、と回答を持た…

物陰

存在することに理由などいらず、語り出すものなどは、今を騙し、踏み荒すだけに至るものだし、そこで経緯を持ち出し、意味を束縛させるほどに苦悩は増し、自らの苦しみを敷衍させ、一貫した苦しみを孕んでは、懶惰な自分を恨み出すようなシステムのサイクル…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 あいまいに作用する言葉などは、あまり意味を成さないし、今に示唆を加え、思惟するほどに、バビロンに吸収され、自らがうながす思案や、因子なども生まれずに、何かに与えられることだけが、今を動かすのだ、という過ちや、誤り…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 いじらしく日焼けした夜が黒々とした肌を露出し、緩慢に作用する時代的な強制力から、根幹を腐らせるための裁きを加えるだけの連中が耽る快楽が示すガイダンスから閉め出され、惰性にうながされる使命感に左右されるだけの操作さ…

得体の知れない

もっとしなやかに、 何にも囚われずに、 永遠をつきさし、 つぐないをうたわずに、 何かにうろたえる暇すらなく、 何も知らずに、 飛び越えたい。

衝動

生死も超越したようなほほえみで描く主観から、感覚を撃ち抜くような優雅な時間をむすぶ無数の思いが猛る。蕭然とした街の全容に長けるものや、欠けたものが掛け違え、画期的なものすらすたれ、何かに適応するために不純なものを愛する足並みがひびき、貧寒…

衝動

生死も超越したようなほほえみで描く主観から、感覚を撃ち抜くような優雅な時間をむすぶ無数の思いが猛る。蕭然とした街の全容に長けるものや、欠けたものが掛け違え、画期的なものすらすたれ、何かに適応するために不純なものを愛する足並みがひびき、貧寒…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 現代的な毒素や、契約を終え、悲哀に満ちた苦悩をうながし、同情に至らせるようなものから抜け出す、まる

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 救いを求めるだけの、豊かさのかけらも無い人混みをたどり、モラルがなんだ、と打ち付けるほどに、自らを不自由にし、保たれるべき規律に寄りかかり、すべてを否定するための法を加工する、まる

逆らう者

鈍色にかがやく傷口を見てよ、と君は問いかけるが、用いられる痛みなどは、所詮は、そこでの痛みを繰り返すための認識に至らせ、徒に繰り返される苦しみを消費するための苦しみを次から次へと生み出すことだけが、ここでの正しさを流用し、ただ反復される苦…

くたびれた冬

細胞単位で、 愛は身体をむしばみ、 動機を奪い、 今に身動きできなくなる。