昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

継承


 澱んだ意識を覚醒するようなものが、妄りに入り込み、背徳を謳いながら、反撥が生まれ、抑圧を叫ぶだけの愚行にひた走るほどに、人間という名に補完され、破壊し続ける精神は、支えを求め、些細なことで激情を重ね、攪拌される半径に呼び戻される苦しみからリターンするものが、復元を続け、綴られた情報をたどるだけの短絡的な衝動や、常道が叫ぶ同情に補完され続けるほどに、人間的な何かとは、何かを求めるための構造の中で芝居を続け、つたない昨日を発散させるために参画する毎日に攪拌され、懐疑的な意思は、意味を求めるほどに、意味から懸け離れていくという矛盾を孕み、育むべき愛は、その場で瓦解し、ほそぼそと生きる結末にいたり、ひたるほどに、求めた何かとは、改善されずに、その場で屈従する哀れみから、連帯感を叫び、同一化するほどに、自らとは乖離していくように感じるのだ、と惰性な意識は、達観しているように仕向けるような批判的な意思に苛まれ、今に屈従していくことでしか、自らの痛みを解消できずに、出来合のものが謳い上げる保身と、そこでせめぎ合い対立を続ける自己との終わらぬ戦争が続き、つたない意識は、空疎なものを信心し、みすぼらしいままに退化していき、逸脱すべき現在に貧するほどに、自らとはそこなわれ、そこに保存されるものが測る物事などに左右され、今に作用すべき愛も、保身ばかりを促し、自らを束縛することだけに専念し、抑圧される精神は、些細なことで苦しみを背負い、制限を生み出し、俗世に囚われた意思は、何かを表現することを恐れ、自らを締め付けることに快楽をおぼえる。そこで補完された恐怖から逃れるための闘争が続き、そこで統合されるものは、自らを苦しめることにより、快楽は加速し、死の傀儡として、悪を用い、正義を語るような者としてシステムの中での資質を求め、追い求めるほどに懸け離れていくしあわせなどを賭け事にしては、妨げられるほどに増していく欲望の中で指定されるものを仰ぐことだけが、自らのしあわせを手にするのだ的な発想から、敵意を生み出し、敵愾心を生み出し、周りを破壊し続けることにより、おちいる孤独と同化し、自らに服従するほどに魯鈍なものとして、艱難にいたるほどに、鈍麻な感情を引きずり、引き合いに出されるものや、そこで騙されるものをまたぐほどに、偶像を生み出し、そこで溜め込まれる意思は、対価を求めることに専念し、捻出される差異や、あいまいに律動する音との摩擦を繰り返す宇宙空間から、悔悟を生み出し、罰を受けるよろこびにひたる人類の経路や、改善されない痛みを加速させるだけのペシミズムを嫌悪すべきであるのに、そこに与えられるよろこびに勝る快楽はないのだ、と惰性が生み出す意思が陰鬱な衝動をかかえ、そこで嵌まる意味と、緩慢に作用し続ける病の間で綻ぶ何かこそが、自らを認識させるのだ、という誤りを生み出す。シンドロームは、依然として寛容であり、君の苦しみを補完し続ける。先々で敷衍する苦しみは、普遍性を謳いながら、保たれる均衡を壊そうと必死に罪の意識をかき鳴らし、懐疑的な保身が生み出す正義から、存在とは、自らの存在の中で欠落し、薄っぺらい存在は自らが自らを認識する間もなく、その場で果たす義務のために昇華しきれずにさまようような欠損をかかえ、過剰に生み出される情報が示す欲望から、動揺し続ける先々で対立を続ける存在は、その場で途切れ、そこで永遠を摂取し、自らを凡庸な者だ、と卑下することだけに専念し、悽愴苛烈な現在に枯れ果てる彼らが支援するものに偽装され続ける何かしらにしいたげられ、従えられた意識は、何も発散できずに、可能性を否定し、悲観する。貧相な主義をかかえ、何かに依存することでしか、主体性の重みに耐えかねずに、体系化されるものにこじつけられるものへと引きずられる意志は、卑近なものを批判することにより生み出される快楽の虜になり、担うべき意味も、そこで複製されるだけに満たない答えを引き出し、貧相な主義は、衆愚の中でのカタルシスを求め、自らを特別視し、蔑視を続け、軽薄な理論を形成し、何かを警醒しているフリをしているだけでは、自らを汚すだけであり、自らをたしなめるだけにひたり、そこで生まれる快楽だけが、フラクタルに連なり、絶対的な規律と十全とした調和を生み出すのだ、と騙る神話から逃れ、自らの気配を攪拌し、さえぎられる現在に突出すべく、韜晦し続ける先に逍遥を続け、そこで収まるだけでは、足りないものを補うための戦争を続け、軽薄に浸透するものに占領され、羨望を続け、何かに嫉妬するだけにひたる現在に抵抗を生み出せず、そこで肯定し続けるほどに、崩壊していく意思は、解放をめざし、何かを利用することだけに専念し続け、何かにあおり立てられ、何かになぶられ、放置された意思が澱んでいき、いくばくかの可能性すら否定し、続けることをやめてしまう。