昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

存在から飛び立つもの


 宿命論を謳う夜に巻き込まれ、連続する風景とは、断続的な苦痛をまきちらすだけの印象から、淫蕩に耽るだけの互恵を求めるだけの貪婪な連中が支配するだけの靴底に磔にされたガムのような気分で散漫ま明日を呪う君のドレスアップされた荒れた心情にとどこおる文明的な鈍磨なものに嘆き続けるほどに厭世観を溜め込み、互いをとがめるだけの理想が互いを憧憬し合いながら、ののしり合う先にシリアスなものなどもナンバリングされ、価値とは、同じ蛮行の下でしか価値として見出されずに、そこに現れる価値などは、連帯感などを求め、今にひずむだけにいたるような価値に倣うものほど散漫なものに変わり、そこで得る理解などは、試行錯誤する以前に、現れた影響を、そのままに受け取る限りに自らの価値とは、何かにさだめられぬ限りに、そこで蓄積されるノイズで何も聞き取られずに、勘違いを生み出し、そこで低劣なものや、訂正される深夜にもとづくエゴから、行為を巻き取られ、同じ価値のたもとで苦しむことだけを延々と繰り返すことに正道はある、と混在する意識から乖離させる介在するだけの神の名の下に注がれる観念論的な侏儒どもが戦列を離れ、あらゆる虐待を執り行うギミックから、倫理観をさかのぼり、逆上する先々で敵愾心を培養し、そこかしこに憎悪を撒き散らすようなこころみから、ここで効率良く何かを刺激的に有償のものとして扱うことにおける物質的な浪費から、浪々と消え入る本質は、すべてを統制するために働くことこそが、ここで姑息なものが生み出す演技的なものから、快楽的な繁栄から、判然としない意識は、したためられる先でも、与えられるものでしか動けずに、与えられるものだけが今に意味を与え、栄養を授けるのだ、という幻想を動かし続ける資本主義的な情緒などを打ち壊すべく、そこでつちかわれるものなどは、誰かに踏まれ、そこで不満をまき散らし、さすらう意識は、探されることを待ちわびるばかりで、自ら抗い探すことを拒否しているだけにいたり、そこで過ぎ去ることなどに置いていかれる恐怖に震えるばかりで、あるいは、何かを得るために、何かを蹴落とすことだけが、そこでの正解を導き、自らを純粋な世界へと巻き込み、そこでの苦しみから逃げ惑う限りに陰る本質は、そこでそこない続ける行いから、横溢する物事へと派生していく苦しみから逃げることを知らずに、立ち向かうから、その場での苦しみを繰り返すだけにいたるのであり、苦しみも越えればなんてこともないものであるし、何かに合わせあてがわれたものにしたがう必要性もないし、そこに現れる必要性などは、制度の下でのはたらきを加えることだけに与えられたものにすぎないものを必死に追いかけるべきだ、という強迫観念に突き動かされることで生まれる恐怖にすぎず、そこで償いを求めるような罪などは、罪の意味すら知らず、そこに現れる善悪に支配され、何が正しいのかは、神のみぞ知る的な散漫な意識では、何事も越えられずに、与えられたものを、与えられたままに食することだけが、所属することであり、「そこで属することだけが」しあわせへと導くという教育のあわれさに気付くべきであるのに、そこに現れる同調から浴びせかけられる平等といううわべだけの言葉に磔にされた神である君の理想は屈辱の下に処刑されるような結末にいたるのだ、という強迫観念がまたここでもはたらき、磔にされた自己を救うべき考えを持ち合わぬ限りは、そこで縫い付けられるものこそが、そこでの緩慢な痛みを助長するだけにいたるような結末へと引きずられていくほどに痛みとは増すことに気付かずに、気付いたころには、傷口も開ききり、流れる血は、誰かにすすられ、その悲しみの得体の知れなさを傍観者は笑い続けるように思えるような強迫観念が延々と意識下で空疎な支配を求め、依存的に何かに追従することでしか、そこなわれたアイデンティティーを取り戻せずに、そこで取り残されるぐらいなら、何かに隷従し、自らの苦しみを旋回し、簡単に処理される先々で対立を繰り返し、ニヒリズムにいたり破壊的な情緒に来すイメージから送られる結末へと散漫な意識は、儀式的なものに転化していくだけの意識こそが、自らを決定づけ、現れる世界との融合を目指すようなにせものの高揚感を用い、何かを目的にする限りにたぎる永遠性が、互いをとがめ、そこで羽交い締めにされる精神は、そこでの抑圧こそが、自らのいたらぬものを癒やすものであり、そこでいぶかることは悪い事である、という認識を生み出すことの意味を知らぬから、そこで同調することでしか判断できずに、誤ったものを信じ、そこで信用を求めるだけにいたるような制度へと偏り続けるだけにいたり、そこで交通していく意味は、今に儀式的に昇華されることだけを目的に、そこでとがめら続け、つたないものを信仰し、そこでの悲しみをぼやかすことでしか、自らを許せぬから、些細な苦しみは、今を巻き込み、何かを乗り越えられることを知らずに、そこで固執し続ける先に現れる諦観に飲み込まれる。