昇華

時間を超える意志的な憐れや戯れ

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 有する価値も死んだ滅亡的な夜に不潔な信念を捻出し、あらゆる意味を傲慢に漁るだけの不本意な精神におとずれる結末に結合されるだけの意味的な終わりに敷衍する日常にカタルシスを与えるべく、ベクトルは、典麗な呼吸へとエクソ…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 わたしは、まだ愛がなんたるかを知らずに、知ったつもりで独白する先におとずれるジレンマに関わり、悔悟を求めるだけの罪の意識などが攻め入るだけの意味的な汚穢を取り除くべく、今に与えられる欺瞞を取り除き、おとずれる不安…

介するもの

対外にあふれる感情が、 無神経な身体を捨て、 謀略をめぐらせるだけの 退嬰的な意味と、 途端に疎外される世界からの隔離や、 世界のカラクリを解き、 傀儡と化するだけの 現在を操る糸を切り、 自らの遺愛に基づき、 すべてが終わるはずも無い夜や、 すべ…

視界の外

厳寒な時にかじかむ心が自覚することに、表現は固まり、偏るほどに、膠着する意識は、凄絶な時に隔てられ、惰性な意識が買い取る形式へと引きずり込まれ、自覚するほどに拘泥し、枯渇しても尚、求めるだけのものが、形跡を踏みにじり、悲観するだけに至り、…

開放的な夜

もっと、包括的に捉え、物事を、柔らかくするのが、考える、という役割であり、担う意味は、今に似合うように、都合よく処理され、自らの意思を犠牲にし、確かなものの見方を喪失し、損なわれ続ける意味を追いかけるだけに、純粋な意思は損なわれ、その先に…

花開く時

持続するものが、 君の世界でさえずり、 境目もなく、 引き裂かれる身体を傍観し、 時間に立ち尽くし、 論理の外へと羽ばたき、 かじかむ身体に自覚する 温もりすらなく、 孤独な身体を温める 自らの強い意志だけが、 あらゆるものを瞬時に 飛び越えるの、だ…

匂い立つ模様

静謐で、優雅な午後を堪能し、ゆるまる気分は、物事の緩急に隔てられず、自分が律するリズムへと、荘厳な思いを立証し続け、つたない思いに生じる痛みの刹那に、あるいは、きしむ感情を蝕む弊害の微かなゆらぎへと加工され、再生産されるだけに発生する所以…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 どくどくとうるさく響く心音が遙か無知な幼少期を授かり、預かる観念へ、と引き出された価値観に引き戻されぬように、と安易な言葉で引っ掻くような衝動から、懐古に浸るだけの乖離した憎しみの住まいに帰り着くだけの体系的なも…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 ばかばかしい機械に敷衍し、連動するシンパシーが、夜に氾濫し、はびこる悪意を解消させるべく、ベクトルは、夜から漁り、垂涎するだけの意識が反証するものに立体感を損なうだけの完治しない苦悩をうながすだけの、即席の自由な…

変化を示す愛

あらゆる原理を乗り越え、改ざんされ、機械的に施された意味を超越し、革命を書き換え、構築され、拘束された生命を解き放ち、自由を用い、何かを騙し、偏った意識で示すものが扱う思想から離れ、自らの意志だけで、動くという情熱を取り戻す。資本主義に催…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 用いられる原理に演技を続け、淵源にひしめくあくどいものから離れ、競争するだけに、自己と物事の距離は埋められずに、そこに生み出されるいらだちに排除され、解除されない苦しみを連鎖させ、自らの痛みを水増しし、今に痛みを…

退廃的な答え

超克すべき現在に あふれる精悍な思いが、 シンパシーを感じ、 陥落しないように、 落胆しないように 克己し続け、 気だるい日常から抜け出し、 論証されるものすら信じずに、 自ら認識するものだけを、 確かなものとして 受け入れることすらせずに、 今に認…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 起き抜けに掲揚するものが、朝の独裁的なものを取り払い、利己的なリアリティーが、現在を強く締め付けるだけの抑圧を解除し、けだるい理想を雲散霧消するような聳立を続け、つたない朝に用いられる汚い理想を強く否定し、露骨な…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 漠然とした域に注がれる正解も、世界を奪い、生命の原点を削ぎ、境目を用い、互いを咎めるだけの理想を強化させ、強固な意識は、物事の本質を見失い、今に奪い合うだけの権利を用い、理性を奪い、短絡的なものを信用し、信仰を強…

君の内面に宿る美しさ

何度となくもがく君の美しさにすがすがしいものが、ふりそそぎ、あてがわれる観念を切り取り、夢中に泳ぐ姿の艶やかさや、なしとげた後にも、注がれる情熱が、さんさんとし、ランランと歩く希望も遙か、無知な装いを切り裂き、あらゆる原因に疎外するだけの痛…

貪婪な身体

快楽とは、一定の域から逸脱する、と求めるだけの欲望に浸る。何事をも愛さず、悪を憎むあまりに、善を謳う賢者などは、悪に対して、ルサンチマンを抱える愚者である。ただ、何事をも愛するのだ、と騙る正義も、悪を憎む所以を隠し、誤魔化すだけの、上辺の…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 生きることで、何かとなじみ、生きる距離にもとづく価値に基づくエゴを完済するまでが、生きる意味だとか騙るような馬鹿者の傀儡が放つ悲劇から、簡素な理由にもとづく永劫は、元手すら無く、すらすらと騙るような空疎な輩がひし…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 君が及んだ凶行から、現実との懸隔が、感覚を奪い、陥落する意識は、衰亡を続け、背反を続け、綴る意識は、今に引きずるものや、憤る意識や、憤懣を吐き出し、破壊的な悟性が、知り得ぬものを、知ったように吐き出し、交わるもの…

強固

相違するものに 従事するほどに、 縛られるだけの 価値観に抱擁され、 贋物の愛を謳い、 意思を奪うだけの 価値観に淀み、 贖う意思は、 誰かの意味を買い取り、 悔悟へと導き、 自らの悔恨をくすぐり、 誰かの罪を、 自らの罪のように、 感化させるような …

還元される苦悩

次から次と、似たようなものや、同じようなものが生産され、採算を合わせようと目論み、用途を謳い、意思を奪う。シンプルな命や、新品の今朝を交換し、よどんだ日常へと血を吐き出し、カタトニーに至り、曖昧な現在に計測される思いに帰属し、浪費する過程…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 描くことにより、何よりもまさる今にも、まさぐる先々で乖離し、戒律を生み出し、定理に基づき、自らを従えさせるほどに、魯鈍さを補填し、批判的に迫る意味を帰結させ、生産的な猶予に孕む愛だけが、関係性の静謐さに気付き、自…

傍観者どもの覇権

星屑降り注ぐ夜にシェイクされる癒えない傷から、加速する十字路へと加工される品位に貧寒なものが突き刺さり、つたない意識は、汚いものを掲げ、邪推し、心証やシンパシーに軋轢を加え、出来合のものを愛し、病み続けるだけに浸る憂鬱に感応する官能的な濃…

稀有なもの

私は感覚でしか、 気配を察知できず、 何かを支配するだけに、 堅持するものに、 肉薄しては、 様々な敵意に嫌気がさし、 些細なことに訝り、 繊細さも無く、 ただ遮る利己的なものを昇華し、 背負う義務や、 気負うだけに、 競う今に、 希望すら持たずに、 …

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 ヘンリーは、近付くものの暴徒化を傍観し、箇所に迫る暗鬱な労働を終え、期日に反する要約から、関連する動機に死を巻き込み、修羅へ、と至るほどの境地にひずむリズミカルな煉獄を徘徊し、新緑の深夜や、ハーモニーを忘れた鳥た…

苦しみの訪問者

性的な紋章を掲げ、空腹を癒やすだけの喧噪の誤解を解くべく、韜晦していく今に自己犠牲の精神を巻き込むだけに、関連する状態に宗教戦争を行わせ、横行する意識的な徘徊から、永劫へと引きずられる簡単なカルマをリベラルなものへと移し替えるだけの罪と罰…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 鬱々としたものを、消散するほどの閃きを用い、よどんだ感情をかき消し、雲散霧消する輝きも遥か向こうにつんざき、幼稚な企みを飛び越え、蓄えたものが、そのままに使われる美しさに触れ、敷衍する思いが、永遠性を渡り、そのま…

決意

原理的なものに、 真実などは無く、 自ら打ち出し、 くたびれた理由を吐き出し、 有する価値へと 帰巣する本能が、 ふしだらで、 不可思議なものを 捻転させ、 想像を覆せずに、 世知辛いだとか、 なんだとか吐き出し、 その場に屈従し、 決意を持たぬから、…

経験と愚かさ

凡庸で、愚鈍な低劣さに反旗を翻すのが、哲学であり、低脳で杜撰な輩が支配する社会の配下や、傀儡として蠢めくよりも、劣等感をかかげ、短絡的なルサンチマンへと陥る愚物が、むごたらしく吐き出す真実も、シナリオに沿った汚物にしか過ぎず、誰かが騙る汚…

すこし、わたしのはなしをしよう。

わたしの、はなしをしよう。 心ない言葉が交錯し、用いられる悪へと偽善的な日常に羽交い締めにされ、破壊されるままに壊される心身を傍観し、恒常的な痛みを抱え、苦しみを問うだけに、独善的な手法が、現在を囲い、過去を謳い、占う現在に担うべき意味を似…

うごめく感性

独立した季節の末端に溢れる感情が、至らぬままに飛び出し、あらゆる論理を超え、諦観するだけの感性から放たれ、すり減る心や、主体性を失い、用いられるものに責められ、立場の中で閉塞し、裏切りの中でごまかす思いが、寂しげに沈む。詩的な幸福論や、コ…